月経前症候群PMS:premenstrual syndrome
生理が始まる3日〜10日前くらいから多彩な症状が出ます。生理がある方の7〜8割の方が何らかの症状があると言われています。
イライラ、腹痛、腰痛、集中力の低下、睡眠障害、めまい、耳鳴り、過食、むくみ、自律神経症状、胸の張りなど症状は様々です。
原因
はっきりとした原因は不明です。
生理(排卵)のある方は、ホルモンバランスの変化が生じます。
排卵〜生理が来るまでの間に急激な女性ホルモンの低下が起こります。
ホルモン低下とともに、多くの物質が体内で作られ、多彩な症状が出ると言われています。一概に女性ホルモンだけが原因ではなく、多くの要因から発生すると言われています。
検査・診断
問診が基本となります。
治療
ライフスタイルの見直し
→寝不足の方、アルコールやカフェインの摂取がある方、喫煙される方、運動習慣の少ない方は一度見直してみましょう。
ホルモンバランスの安定化
→お薬を内服することでホルモンバランスをコントロールします。著効することが多いです。
お薬には低用量エストロゲン・プロゲステロン配合薬(LEP)、ジエノゲスト、漢方薬があります。
どの治療方針がご自身に最適なものか、ご相談のうえ決定します。
どうぞお気軽にご相談ください。